ローコストでおしゃれなお家を建てたい方必見!~ローコスト住宅で失敗しない秘訣~

家を建てる時には人それぞれのこだわりがあるように、家を建てる時に考えている予算も人によって異なります。

例えば、家は一生を過ごす場所だからこだわりは全部入れたいという方がいれば、趣味にも子供にもお金を使って過ごしたいからお家にはそこまでかけられないと考える方もいます。

今回は後者のあまりお家に費用をかけたくない人に向けた、ローコスト住宅というものをご紹介します。

ローコスト住宅は明確な定義はないのですが、坪単価が40万円以下であったり総額1,000万円台で建てることができる家のことをローコスト住宅と呼ぶことが多いです。

大手のハウスメーカーで家を建てると坪単価が70万円以上することが多いため、ローコスト住宅はかなり予算を抑えて建てることができるのです。


その一方でローコスト住宅を建てても快適な暮らしを得られない方や、あまりおしゃれなお家が建たずに後悔しているというケースもよく耳にします。

家を安く建てられるのは嬉しいものですが、せっかく建てた家が快適に過ごせなかったり、賃貸住宅と変わらないような家だとなんだか残念に思ってしまいますよね。。

そこでローコスト住宅を建てるための方法と、ローコスト住宅を快適でおしゃれな家にするためのポイントについても紹介していきたいと思います。

価格を抑えてオシャレな家を建てたいという方はぜひご覧ください!!

ローコスト住宅の効果的な作り方まずはローコスト住宅の効果的な作り方について見ていきたいと思います。

ローコスト住宅を建てる時は価格を抑えるためのいくつかのポイントがあり、そのポイントを抑えることでコストパフォーマンスの高いローコスト住宅を建てることができます。

家の形はシンプルにローコスト住宅を建てる場合は、家の形をできるだけシンプルにすることで価格を抑えられるようになります。

シンプルな形というと、お家といったらとよく思い浮かべるような総2階建ての構造も、代表的なコストを抑えられる家の形と言えます。
総2階建てにすることで、部分的な材料費を削減できることや作る際の手間を減らすことができるため、コストダウンへとつながります。

ちなみにローコスト住宅というと平屋の方がローコストにできそうと思う方が多くいらっしゃるかもしれません。しかし実際のところ同じ家の広さであれば、平屋の方がコストが高くなるというケースもあります。

このあたりは耐震や断熱など様々な考慮すべき点が出てきますので決めつけることはできません。

地元の工務店などに依頼をする建てる家にどれだけの人件費がかかっているかでも家の価格というのは変わってきます。

会社の構造を理解するとわかるかもしれません。
ハウスメーカーのようなたくさん人を抱えている会社に依頼しようとすると、人数を抱えている分、様々な費用が会社にはかかります。それを加味して家の価格が決められています。

しかし地元の工務店の場合、ハウスメーカーほどの人数は抱えていませんよね。
となるとその分の人件費を差し引いて価格を提示してくれます。また地元愛の強い方が多く、職人なので手抜き工事なんてことはほとんどありませんし、とても時間を割いて親身に提案などしてくれるでしょう。


上記のことからも地元の工務店を選ぶことで、ローコストにもつながりますし、質のいい家が建つと言えます。

安く仕入れられる部材を使う家で使う部材(木などの材料)というのは、同じ部材でも住宅会社や工務店によって仕入れ価格というのが異なります。

住宅業界の場合、よく使っている部材や特別な仕入れルートがあるものは安く仕入れることができますが、あまり使用しない部材は割高になるというのが一般的です。

そしてローコストを目指す場合、この住宅会社や工務店が安く仕入れられる部材を活用するのはポイントとなります。


しかしローコスト住宅で気を付けなければいけないことが、「このメーカーのこれを使用したい」という願望がある場合です。

今時だとSNSで見たおしゃれなものを取り入れたいといったケースや雑誌を見ていてこのお風呂場を再現したいというケースがあります。一目惚れするようなものは、どうしても需要があるため割高な設定になっている場合が多く、ローコストで対応できないということにつながります。


会社によってはそのメーカーとの交流があり、安く仕入れられるということもあります。一度ご希望のものがある場合は相談しても良いかもしれません。

それでもお家は希望を叶えようとすればするほどオプションがついてしまい、割高になってしまうというのは事実です。一番何を優先しているのか、将来を見据えてもそれが必要なのかというのをしっかりと考えてみてください。


ローコスト住宅を快適でオシャレにする方法ローコスト住宅を建てたとしても、賃貸住宅と変わらないような内装の雰囲気や、機能性であれば、せっかく建てた新築ももったいないなく感じますよね。それにせっかくの新築であればローコストで建てたとしても、快適さは欲しいところです。

安いからいいかと思えるほどの金額ではありません。そうならないようにローコスト住宅を快適でおしゃれにする方法をご紹介します。

色使いをシンプルにするローコスト住宅にする場合のみならず、お家を建てる時やインテリアを決める時は色使いをシンプルに心がけると、すっきりした印象を与えることができます。

最近でいうと北欧風スタイルといって、白基調のお家が流行ってもいますよね。

床材以外は白に統一することで部屋の中がすっきりします。白や黒などの色がはっきりしたものは、どんなグレードの部材を使用したとしても見た目が変わりにくいという特徴があります。


少し前のお家では、壁紙は白いけれどドアや柱の部分は木の色をしているかと思います。建てられた時代によってはこれが主流と言えたために多かったのですが、現代ではあまり建てられてないという事実があります。

窓の使い方を工夫する家の窓は外からも中からも見える場所になるため、こだわることによっておしゃれに見せることができます。また使い方によっては家の外観や明るさ、風通しに大きく影響してくることもあるため、家の中でも最も重要な部分になってきます。

ローコスト住宅の失敗では、この窓の使い方やレイアウトがイマイチというケースがあります。例えばコストを抑えるためにこだわりを出さず、最低限の窓しか使われていないということが多いです。


部屋の風通しを良くするためには風の入り口と出口を作るために2つ以上の窓をつけることが基本となります。窓が1つの場合、風の入り口はあっても出口がないため、風が入りにくいのです。

それにもかかわらずローコスト住宅の場合、コストを抑えるために部屋に窓が1つというお家もよくあります。最悪窓がなく薄暗くなってしまい、暗い印象を与えてしまうお家も中にはあります。

一般的な窓は1つで5万円ほどするため、価格を抑えるためにも窓を減らしたいという方がいらっしゃいます。しかし、それによって家の風通しが悪くなってしまうということや暗くなってしまうということにより、後悔してしまう方がよくいらっしゃるので、この部分はしっかりと考える必要があります。

窓を設置するか悩んだ部屋で、隣接している家との距離が近く日が入りにくい場合はあえて窓をなくすという方法もあります。

窓は家の断熱性能にも関わる重要な場所なので、効果の小さい窓はできるだけなくしてもよいかもしれません。重視する内容によっても異なりますので、一度担当の方と相談してみましょう。

気分が上がる物を1つは取り入れるローコスト住宅とはいえただコストダウンのことばかり考えていると、金額を見続けるストレスも感じますし、住みだした後に不満に感じてしまうことばかりです。

そのように家づくりを楽しく感じられないのはもったいないですし、日々のモチベーションが上がるような家にしたいというのはありますよね。

そのためにも気分が上がるような設備などを加えるとよいでしょう。
料理好きな方の場合でキッチンを例に挙げてみます。料理好きな方は台所スペースは広くあってほしいや、調味料をたくさん入れられるようにしたい、シンクは広いほうがいいなどたくさんの要望があると思います。

しかしそれらは全部値段が上がってしまうという金額面でのネックになりがちです。

そんなときの判断材料として、キッチンを変えることで毎日がどれだけ楽しくなるかということ。
あなたが家で使いたいと思うキッチンを取り入れることで、毎日の料理が楽しくなり、家族みんながおいしいご飯を食べれるようになる。さらには健康にも配慮したメニューを考えることができたり、調理をお子様が手伝ってくれる。などなどこれらが叶うのであれば、キッチンはとても価値の高いものになりますよね。

何より楽しそうに料理をしているママや時にはパパを見て、家の雰囲気が明るくなると考えられます。
つまりこの少しこだわったキッチンによって、「料理が楽しくなる」という気分が上がる、「モチベーションアップ」が起こるのです。


このように気分をあげてくれるものや雰囲気を良くしてくれるものは、お金以上の価値を生み出してくれます
ローコスト住宅を目指すうえでも、1つは気分があがるもの、モチベーションアップにつながるものを入れてみてください。


ランニングコストとイニシャルコストを比べるローコスト住宅の場合、価格を抑えるために使用する部材というのはある程度は決まってしまいます。つまりイニシャルコストを重視した住宅ということになります。

しかしその場合、その部材がこれからの生活に最適な部材かどうかということはありません。

例えば外壁の部材によってはイニシャルコストは高くなってしまうが、雨や風、雪に強いというものあります。そうすることによってランニングコストは安くなるということが起きます。

ハウスメーカーもローコスト住宅の場合はインパクトを出したいので、こういった部材を安くしているということがあります。となると、これからのランニングコストが読めないので、あなたにとってそれがベストな選択かは別問題と言えます。


家はローコストといえども高価なものですので、後悔や損はしたくないものです。
そうならないためにも、イニシャルコストだけではなくメンテナンスも含めたランニングコストを含めて家を見るようにしましょう。


ローコスト住宅はどこに依頼すればいい?最後にローコストで住宅を建てるのに、最も効果のある依頼先をご紹介します。

主に家を建てるとなると大きく分けて以下の4つに分類することができます。

・ハウスメーカー(CMや広告でよく見かける会社)
・パワービルダー(建売住宅を中心に年間に多くの家を建てている会社)
・工務店(私たちT HOME DESIGNのことですね!)
・設計事務所

順番にローコスト住宅との相性を見ていきましょう。

ハウスメーカーの場合ハウスメーカーは宣伝費や人件費もかけつつ、高価格帯の家を建てるというビジネスモデルがあります。そのためローコスト住宅との相性はあまりよくありません。

例え1,000万円台という広告が出ていたとしても、オプションによって結局高くなってしまうということや、部材等をかなり安くしているケースが多く、住みだしてからの不満やストレスはかなり大きく、ランニングコストも高くなりがちです。

そのためローコスト住宅を目指す場合、ハウスメーカーに相談するのはおすすめできません。

パワービルダーの場合パワービルダーは建売住宅を中心に多くの家を建てている会社のことを、パワービルダーと呼びます。ローコスト住宅を目指す場合はパワービルダーはおすすめの1つです。

多く家を建てているので効率化がすごく進んでいます。部材の仕入れもスケールメリットがあり、仕入れ額を抑えられるというメリットもあります。

パワービルダーは土地と家を一緒に売るというビジネスモデルなので建築条件付き土地など条件が付く場合もありますが、価格の面ではパワービルダーは強い味方になってくれます。

工務店(T HOME DESIGN)の場合工務店でも規模などによっても異なるため、今回は私たちT HOME DESIGNについてご紹介します。

私たちの場合、お客様の予算に合わせた注文住宅を提供することが可能です。パワービルダーは建売の住宅ですが、私たちは注文住宅のためかなり融通の利いた家を建てることができます。

注文住宅は坪45万円から建てることができ、追加したいお家の性能によっても異なります。土地も私たちで所有しているものもあるため、仲介手数料なども一切かからないということが大きなメリットになることでしょう。

なぜ安くできるのかというと、T HOME DESIGNの場合は少数精鋭でやっていることや、紹介によるものが多いため、人件費や販管費がかかっていないため、原価を抑えることができるんです。

詳細についてはホームページを見てもらうほうがわかりやすいと思いますので、ぜひ見てみてください。
ホームページはこちら

設計事務所の場合設計事務所も工務店と同じように、各事務所ごとに個性があります。しかしローコストな住宅が得意な設計事務所はローコストでもデザイン性のとても高い住宅を建ててくれることでしょう。

しかし設計事務所に依頼した場合、設計料が別途必要になるという点は注意するべきですね。

例えば1,000万円台で建てた家と雑誌やSNSで書かれていたとしても、設計料が含まれていないというケースがほとんどです。設計料はおよそ10%~20%ほどとなるケースがほとんどです。

まとめ今回はローコスト住宅を建てるためについてご紹介しました。

ローコストで家を建てるときに気をつけたいことは、安くは仕上がったけど不満の多い家になってしまうということです。

住んでからも快適で楽しいお家になるように、失敗しやすい場所はあらかじめメモに残しておくなどして、家づくりの楽しみを見つけるようにしていきましょう。


改めてT HOME DESIGNのホームページを載せておきますので、ぜひ見てみてくださいね!
ホームページはこちら

\1分お申込み!+30秒で届く!/
buffet資料請求

PageTop